ひとりNAVIコム

1人暮らしの予算・部屋探し・生活費・引越し・防犯対策・トラブル対応などを紹介しています。

2018年版1万円以内で買えるコスパ・ビジュアル・機能で選ぶ卓上扇風機No.1はコレ!

      2020/07/02

コスパとビジュアルと機能で選んだって、結局全ての面でってことになりますね…。

2018年、国内メーカーでの1万円以下でのおススメ扇風機No.1を決定!
送料込み7,800円で購入できました♪

昨年、タワー型の扇風機を自分用に購入しましたが、今年は実家の母より「お任せするので扇風機を購入してほしい」と依頼されました。
予算は15,000円まで。
昨年まで使っていた扇風機は10年以上使ったので、稼働に問題ないけれど安全のため処分したとのこと。
希望条件は「リモコン操作ができること」と「風量調節が3つ」ついていれば良い、の2つだけでした。
お任せって、自分のものを選ぶより難しい。

店頭やネットで見たり調べたりし、購入に至るまで2週間を超えてしまいましたが、2018年販売の扇風機の中で(個人的に)一番良い扇風機を探し出しました!

扇風機の選び方

昨今の羽根つき扇風機の主流が分からなかったので、まずは電気店に行って下見してきました。
どういう基準で扇風機を選べばよいか分からないと言った私に、店員さんが教えてくれたアドバイスは、どの機能を重視するかということで絞りこむ、という方法でした。

価格の差が出る機能

1.リモコンありなし。
2.首振りのONOFFをリモコンでできるかできないか。
3.タイマーの「入」があるかないか(「切」はほとんどのメーカーでついているが「入」はついていないメーカーもある)。
4.羽の数。羽根が多いと隙間ができないので風が分散しにくくなり、無駄がなく、風のあたりもやわらかくなるそう。昨今は7枚以上になっている。

デザイン

面が昔ながらの盛り上がっているタイプと平らになっているタイプがある。羽根もメーカーによって工夫されている。

電気料金に関わるAC(交流) vs DCモーター(直流)

電気料金が安くなるのはDCモーターのほう。
ACモーターと比較して約半分の電気料になります。
ACモーターは平均で1.2円/1時間。DCモーターは0.6円/1時間。
店員さんより、電気店で見かける1時間あたりの電気料金の表記は、MAXの送風にした場合の電気料金ということを教えてもらいました。

DCモーターの商品はACと比較すると多機能で風量調節が7段階もある商品もあるけれど、母に改めて聞くと、そこまで細かい風量調整はいらないとのことでした。
電気店の店員さんから聞いたのですが、扇風機の寿命はだいたい6~10年とのことだったので、10年使うと仮定した場合の電気料金を計算し比較しました。

最近の扇風機は耐用年数が記載してあるシールが本体に貼り付けられているそうです(国の義務らしい)。

首振り機能がおかしくなった、本体をたたかないと首をふらなくなった、のような症状が出る場合は、配線異常で本体から火が出る事故が起こった事例がありますので耐用年数に限らず買い替えましょう!

10年間使った場合の電気料金比較

扇風機を3ヵ月間(7~9月を想定)、毎日8時間稼働させるという想定。
{1日の電気料金}×{使用日数}という計算をしています。

★ACモーターの場合

{1.2(円)×8(時間)}×{(31日+30日+30日)×10(年)}
=9.6(円)×910(日)
=8,736(円)

★DCモーターの場合

{0.6(円)×8(時間)}×{(31日+30日+30日)×10(年)}
=4.8(円)×910(日)
=4,368(円)

差額:4,368円

結論。
10年使って金額の差が4,368円なら(MAX送風で使わないと思うので、実際はもっと差が出ないはず)、ACモーターで十分!

購入した扇風機

店頭とインターネット、安いほうで購入するつもりでしたが、圧倒的にネットのほうが安い!
そして店頭で購入した場合の発送料金もサイズが大きいのもあって数千円かかるお店もあったので、ネットよりずっと高くなってしまいます。
あまりの価格差に、店頭での価格交渉を持ちかけることができませんでした・・・。
そういうことがよくあり、ここ最近は電化製品をネットで購入する率が非常に高いです(昨年はPCまでネット購入した!)。

日立のHEF-130R!!!

ネットで送料込み7,800円で購入できました!(現時点で上記写真のショップの価格です。写真クリックで遷移します)。
家電屋店舗見てきましたが、店頭はここまで安くなかったです。だいたい9千円台。
そしてY電気店頭では、このHEF-130Rの機種は販売されておらず、機能が全く同じで支柱が白になっているY電気オリジナルモデルというのがあります(そして価格も高めです)。

選んだ決め手(気に入った点)をまとめると

  • 同じ価格帯の扇風機の中で、店頭での操作性、見た目が個人的に一番良かった
  • この扇風機の評価が良かった
  • モーターと言ったら日立と言われている。店頭でもネットでも売れ筋トップだった。
  • 風量モードのうちわ風の口コミが良かった(Panaのゆらぎ風も良かった)。
  • リモコンで色々できる点。これは他メーカーと比較してダントツでした。首振りのONOFFもリモコンで操作できる!
  • リモコンのボタンが大きく操作性が良い。(Panaはリモコンボタンが小さく、配置も偏っていた※)※低価格ラインの扇風機
  • 風量のリモコン操作が一方通行ではない点(中→弱などの戻る操作ができる)
  • 胴体に設定状態が見えるデザインで分かりやすい。(日立だけだったような気がする。他メーカーは足元表示)
  • 扇風機の羽根が8枚。
  • 持ち手がしっかりしているので移動させるとき楽ちん。

です。

その他情報。
首振りの角度は、上方向約20度、下方向10度、左右は約45、70、90度調節可能。
2018年に販売されたACモーターの卓上扇風機は、リモコンありのHEF-130RとリモコンなしのHEF-130M。

ちなみにメーカー保証は1年間ついています(他の家電もだいたいそうだとは思いますが)。
大手メーカーの扇風機の故障はゼロではないが、あまりないとYカメラの店員さんが言っていたのでそれを信じます。
Y電気店員さんも、故障でよく修理窓口に相談に来るお客さんが持ってくるのは5千円以下の扇風機だと聞きました。

母、届いた扇風機、大喜びでした(^^)v

是非一読したい!扇風機の耐用年数について

10年以上使っているという方、稼働してても安全とは言い切れない件。
政府広報オンライン | 扇風機とエアコンの知っておきたい危険性

補足

他メーカーも特長がさまざまでかなり迷いました。
せっかく調べたので、主な特徴をピックアップしました。

パナソニックの扇風機

2018年4月に販売されたACモーターの卓上扇風機は、F-CR324、F-CR325。
F-CR325は温度センサー付き。
自然に吹くような不規則な強弱のある自然風である「1/fゆらぎ」モードがある。
(Y電気店員さん談。ランダムモードのような不自然な風にならず、快適なのだそう。)
なめらか気流7枚羽根。
首振りの左右角度は90度。上角度は18度、下角度は12度。

東芝の扇風機

2018年に販売された卓上扇風機はローポジション(69.5~90.6cm)のF-ALW55とハイポジション(81.5~109.2cm)のF-ALW65。
高原のそよ風のようなふわり風(風量1)。
羽根は7枚でホコリ防止加工付き。
首振りの左右角度は3段階(50・75・90度)、手動で上向き20度、下向き16度、左右25度ずつ。

シャープの扇風機

2018年に販売されたACモーターの卓上扇風機はPJ-H3AS。
空気浄化・消臭のプラズマクラスター付き。
自然のようにゆらぐ「リズム風」。
羽根は5枚。
首振りの左右角度は約75度、上下角度は上下ともに約21度。

メーカーごとの簡易表

メーカーごとに一部比較してみました。
(注)独自調査のため、間違いがあるかもしれません。

日立 パナソニック 東芝 シャープ
羽根 8枚 7枚 7枚 5枚
首振り角度:左右 45・70・90度 90度 50・75・90度 75度
首振り角度:上 20度 18度 16度 21度
首振り角度:下 10度 12度 16度 21度
風量 4段階 3段階 3段階 3段階
タイマー 切・入 切のみ 切・入 切・入

関連記事
5千円程度で買いたい!お手頃なタワー型扇風機の調査&購入レポート
自分用のタワー型扇風機を買ったときの調査レポ。
横サイズはスマートで収納に場所を取らない点はとてもいいですが、風量は羽の扇風機にかなり負けます。

 - グッズ, ブログ