今年(2017年)、以前から興味を持っていた有馬記念に初参戦しました!
年末ジャンボは1組3000円分買っても、ほぼいつも300円しか当たらないので(1万円当たったことはあるけど)、競馬のほうが確率良さそうと考えました。
レースは15:25にスタート!
14時台にJRAの会員と銀行引き落としができる即PAT会員に登録。
即PAT会員とやらになると、馬券がなんと1分前まで購入可能になります。
ぎりぎりまで悩めます☆
会員手続きは数分で完了。簡単すぎて驚きました。
(はっ!クリスマスイブに何やってるんだ私・・・。)
ど素人の購入馬券情報と結果を掲載しました。
ビギナーズラックはあるか?!
さて、結果やいかに・・・。
2017年有馬記念で購入した馬券
昨晩から馬券の仕組みをWebサイトを読んで戦略を練り、当日通勤時に配布されたスポーツ7紙合同の号外を参考にしました。
14種の馬券に対してそれぞれ100円を賭け、合計1400円投入!
あまり損したくないので、超少額で参戦です。。。
私の購入馬券と結果は下記のとおりです。
単勝
1着になる馬を当てる馬券。
2:キタサンブラック【的中】
14:スワーヴリチャード【×】
複勝
3着までに入る馬を当てる馬券。
1:ヤマカツエース【×】
8:レインボーライン【×】
10:シュヴァルグラン【的中】
11:ルージュバック【×】
12:サトノクラウン【×】
13:ミッキークイーン【×】
ワイド
3着までに入る2頭の組合せ(1着-2着、1着-3着、2着-3着)を馬番号で当てる馬券。
2:キタサンブラック/10:シュヴァルグラン【的中】
2:キタサンブラック/12:サトノクラウン【×】
2:キタサンブラック/14:スワーヴリチャード【×】
10:シュヴァルグラン/14:スワーヴリチャード【×】
12:サトノクラウン/14:スワーヴリチャード【×】
12:サトノクラウン/14:スワーヴリチャード【×】
レースの払戻金
払戻金は650円(▲46%)!
残念!元手を割ってしまいました。
来年も少額で楽しもうかなと思っています。
参考にした初心者用サイト
ココで馬券の種別をお勉強。
JRAビギナーズクラブ
馬券の購入を後押ししてくれた記事。簡単そうなので競馬をやってみようと思いました。
新R25プレ創刊「初心者でも楽しめる馬券の買い方」が知りたい!…
馬(うま)ちゃんという女子のyoutube動画が一番参考になったのですが、現在は削除されていました。
とても分かりやすかったのに残念!
スポンサーリンク
地方競馬の馬券が購入できる最近CMで話題のサイト
地方競馬のライブ映像無料配信中!
地方競馬へ投票するならオッズパーク