ひとりNAVIコム

1人暮らしの予算・部屋探し・生活費・引越し・防犯対策・トラブル対応などを紹介しています。

材料費100円以下でできる油はね防止ガードで台所の壁をきれいに保つ!

      2019/05/04

台所のコンロ周りの壁は特に汚れやすい場所の一つ。
私が初めて1人暮らしをした学生時代に母が台所の壁に細工してくれた方法がとても素敵なので、こちらでご紹介したいと思います。
この対策をすると、油はね防止マット的商品は不要になります。しかも材料費は100円以下!

台所の壁の油汚れは目立つようになると取れにくくなります。賃貸はいずれ退去しなければなりません。汚い状態で退去すれば、戻ってくる敷金が減額される可能性があるので、きれいに保ちたいものです。

■Before■
台所のコンロ周りの壁
壁にアルミホイルを貼るという方法です。完成状態画像は下のページに掲載しておりますので、チェックしてみてください。

用意するもの

アルミホイル、セロテープ

手順

1.(壁の横幅の長さ+4~6cm)程度にアルミホイルをカットします。
切り口が少しギザギザになっていてもOKです。
カットしたアルミホイルの両端を2~3cm程度裏側に折り曲げます。そうすることで、壁に貼った時の見た目がきれいになり、また端の強度も増します。
アルミホイルの端は折り曲げます

2.アルミホイルを壁に貼るためのセロテープを準備します。
4~5cm程度カットしたものを複数枚用意します。カットしたセロテープの両端は1cm程度折り曲げます。そうすることで、はがすときにきれいにはがせます。
壁の長さや貼付け方によって必要量は変わると思いますので、枚数は調整して頂ければと思います。
セロテープの両端は折り曲げます。

3.壁の下から、1のアルミホイルを合わせ、2で準備したセロテープで固定します。
私は下部はセロテープを貼らず、上部のみセロテープで固定しています。そうすることで、汚れたり破れたりしたときに、部分交換が楽です。写真では両端も片側(右側)のみ固定しています(=角にあたる側には貼り付けていない)。
アルミホイルを貼ります。

4.3の作業を繰り返します。
好みで良いと思いますが、私は2段目は1段目に少しかぶせるように(セロテープが見えないぐらい)貼り付けます。
こんな感じで重ね貼りします。
反対側も貼り付けます。
■After■
完成しました!

汚れたり破れることがあれば部分交換もできるのでとても楽です。アルミホイルは耐熱性もあり、また安い商品なので、いいことづくめです。
今の台所が激狭という理由もあり、他の油はね防止用品は使っていませんが、この方法で壁がきれいな状態を継続中です。

壁用マスキングテープ

自分の方法が最強!とか内心思っていたのですが、最近は超おしゃれなモザイクタイルシールや壁用のマスキングテープという製品が流行っていることを知りました。
あまり見かけませんが、DIYコーナーに置いてあるのを見かけたことがあります。
このおしゃれアイテムもいつか試してみたい(広いお部屋に住むことがあれば)!

 - トラブル対応, 工夫