心身の不調にハーブティー。生活にリラックスタイムを取り入れたい。
2022/02/14
体力的、精神的に疲弊している人に、毎日自宅でのティータイムを取り入れることをおススメしたい。
ハーブティーを頂いたことがきっかけで15分程度のティータイムを1週間継続してみたら、すごーく気分が落ち着くリラックスタイムになっていました。
私にとって、とても大切な時間です。
今後も継続していきたい!
心身に不調を感じる、トゲトゲしい気持ちで日々ストレスを感じる人は、ティータイムを生活の一部として取り入れるのはどうでしょうか?
私自身日々ストレスフルな毎日を送っているので(危ないなと思いつつ何もできていなかった…)、自分をいたわる癒し時間をきちんと取ることが大切だと実感しています。
みるみるうちに、とまでの急激な変化はないですが、ゆるやかに自律神経を整えてくれるのではないかと期待しています。
この記事を見かけた方。自分をいたわるきっかけとなってくれれば嬉しいです。
お互いにリラックス&癒しを生活に取り入れましょう!!!
寝る前にリラックスする
朝に白湯を飲むブームが一時期流行りましたが、継続するティータイムの時間帯は寝る前が特におすすめです。
私は寝る前に飲んでいたコップ1杯(約200ml)の水をハーブティー1杯に変えました。
バタバタする必要がない時間帯、寝る直前にリラックスすることで深く眠れそう、自分がやってリラックスできたから、という理由です。
ただし、トイレに起きてしまわないよう飲み過ぎ注意です。
寝る前に飲むのが気になる方は、時間帯はいつでも良いと思います。
時間帯はどうあれ、一番は1日に自分をいたわるというかホッとさせる癒し時間を取ることをおすすめしたいです。
1日に複数回ティータイムを取れれば良いのですが、なかなか難しいので(昼間はコーヒーを飲みたい)、私は寝る前にとることにしています。
おすすめしたいのがブレンドハーブティー
寝る前は砂糖やカフェインが入っていないお茶がベスト。
ココアやミルクティーも気分が落ち着きそうですが、飲んでから歯を磨く必要があるので面倒で続かなくなりそう(私)だし、寝る前の糖分摂取は太るので、砂糖が入っていないお茶にしましょう。
寝る前にカフェイン入りの飲料を飲んでも影響を受けず寝られる人であっても、カフェインは体を冷やす成分なのでカフェインなしのものがよいです。
そうなると飲むお茶の種類は限られてきますが、私のおススメはブレンドハーブティーです。
ブレンドハーブティーが感動するほどおいしい
おしゃれそうという理由で昔ハーブティースーパーや雑貨屋さんで購入したことがありました。
加工された香りがないところは良かったのですが、無駄にスースーしたり酸味があったりなど残念ながらあまり好みの味ではなかったので、今では自宅で飲むことのないお茶となっていました。
たまに美容系のお店や飲食店でハーブティーを頂く機会はあり、それはおいしいなーと思います。
・・・そう、私はハーブティーが嫌いではないのです!!
お店だからおいしいのが飲めるのだと思っていて、自宅で同じおいしいハーブティーを気軽に飲むのは難しいと思っていました。
まあそんな理由で今後買う予定のなかったハーブティー(ブレンド)を先日頂く機会がありました。
まずパッケージがすごく可愛くてテンションが上がりました。
そして飲んでびっくり!感動するほどおいしい!
開封してまず香りに癒され、飲んでみて「えっ。おいしい!!」とひとり言をつぶやいたのは enherb(エンハーブ)のブレンドハーブティー「ぽかぽかしたい時に-クランベリーしょうが-」のティーバックタイプです。
ぽかぽかしたい時に -クランベリーしょうが-
添加物が入っていないからだと思いますが、香りから想像する味と実際の味が全く違う点も意外でした。
リラックスするハーブの香りにスパイシーさ(多分生姜なんだけど、香りで生姜だっていうのは分からない)が混じっているとてもいい香り。
いい香りすぎて、何度も大きく香りを吸い込みむせてしまう(粉になっている茶葉が鼻に入ったと思われ)私。
ハーブティーの淹れ方はとても簡単!スマホのタイマーを使って計測しました。
ハーブティーの淹れ方
カップにティーバッグ1包を入れ、95~98℃のお湯200ccを注ぎます。
カップにふたをして3~5分間蒸らし、ティーバックを3回程ゆらしてから取り出します。
淹れたハーブティーは色鮮やかで美しく、味はとても甘くてフルーティー。
ブレンドされたハーブの味(カモミールが強めな感じがする)は程よいスパイシーさがあり、とても美味です。もしかして砂糖入ってる?と思うほど甘ーい!(※砂糖は入っていません)
裏面を見ると甘さの正体が記載されていました。
本商品の持つ甘みは、砂糖よりも数倍甘いと言われる植物の葉、ステビアリーフの甘みです。
ステビアの葉をそのままブレンドしていますので、身体にやさしく植物本来の自然な甘みを楽しむことができます。
それにしても天然素材でこんなに甘みが抽出されるなんて信じられない!→かなり甘い→よっておいしい。
(ハーブで作った砂糖があればいいのになんて商品開発のイメージまで浮かぶ私→これ、とても良いアイデアと思います)
漢方効果?添加物がないから?なんだろう。じわーっとふんわりと。体に染み渡る感を感じます。
飲んでいてとてもほっとする気分になるのです。
ちなみに冷めてもおいしく頂けます。
私のようにハーブティーがあまりおいしいと思ったことのないという人に、心から enherb のハーブティーを飲んでみてほしい!
ハーブティーのイメージが大きく変わると思います。
新たなブレンドハーブティーを開拓したいな。他の種類が気になりenherbのサイトをのぞいてみると、同じブレンドティーで価格もお得な茶葉の商品がありました。
茶葉と比較するとティーバック少し高め→一般的にそうですよね。
自宅でお得に飲むなら茶葉で!贈答だったらティーバックで!
あーでもめんどくさがりな私は割高でもティーバックがいいな。
enherbの横浜の店舗はショッピングモール内に入っていることもあり、店舗の前を通ることもよくあるので知っていましたが、店内に入ったことは一度もなく・・・こんなにおいしいハーブティーが販売されているなんて知りませんでした!
店内は全商品試飲できるようです。好みのお茶が見つけられますね☆
名前から想像つきませんが、調べてみるとenherbはサントリーグループでした。めっちゃ意外でした。
今回私が頂いたように、友人のプレゼントにブレンドハーブティーを使いたい!
疲れている友人に、仕事でお世話になっている人へのプレゼントに最適だと思いました。
みんなにも癒しを感じてほしい!それに(一部を除き)カフェインが入っていないので時間帯を気にせず飲める点もハーブティーのいいところ。
ギフト商品を見てみると自分が欲しいのはもちろん、もらったら絶対喜ぶやつだーというのがたくさんあります。
enherbのギフト・セット
特にスヌーピーデザインがとても可愛い!
ホワイトデーにこれもらったら、センスいい人だなって思う、絶対!!
オシャリーマンを目指すアナタにもおすすめでっせ。
ハーブティーは体に負担をかけない優しい飲み物
同封されていたリーフを見ると、ハーブは「なんとなくの不調」に働きかけるチカラがあるのだそう。
ノンカフェイン(一部のハーブを除く)・砂糖不使用・添加物不使用なので、体に負担をかけない飲み物です。
ブレンドハーブティーのいいところは、複数のハーブがブレンドされているので、ハーブの相乗作用が期待できるのだそうです。
アロマの勉強をしていた友人から、日本では癒しの扱いをされるアロマ(ハーブ)は、フランスでは医療として処方されると聞いたことがありました。
体調や気分によって体に合うと感じるハーブが変わるという話も聞きました。香りが心地よいと感じるのが今、自分の体調に合うハーブなんだそうです。
友人理論で言うと、飲んだハーブティーがおいしいと思ったら、そのハーブティーは自身の体に合っているのだと思います。
ハーブティーの選び方
私の場合は冷えが気になるので、今回頂いたぽかぽかタイプは最適でした。
ぽかぽかしたい時に -クランベリーしょうが-
色々な種類があるので、迷っちゃいますね。どんな時に飲むのか?という視点で選ぶのがオススメです。
タイプ別ブレンドハーブティー
★リラックス&おやすみに効果あり
ストレスでキリキリしちゃう時に/ぐっすりおやすみしたい時に/ほっとやすらぎストロベリータイム/優しいひととき天使のデザート など
★内側からきれいになりたい場合
黒豆ごぼう茶/リセットビューティーしたい時に/最強のアタシ など
特に気になってる→★美しく輝いていたい場合
女性リズムを笑顔で過ごしたい時に/女性バランス磨きたい時に/ぽかぽかしたい時に/いつまでも美しく輝いていたい時に など
★いつでも元気でいたい場合
元気充電!したい時に/生活習慣見直したい時に/イガイガ潤したい時に など
複数のお茶の詰め合わせもあります。
「ベストセレクション」10包入(5種×2)/1,512円
エンハーブ式3カ月プログラムが気になる
エンハーブ式3カ月プログラムは、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月とハーブティーを毎日の習慣として続けることで、徐々に体の中からチカラを感じるおすすめの飲み方とのことです。
・1日に飲む量を一度に作っておくと楽。
・理想は1日500ml~1Lの水分摂取をハーブティーで。
・1日のうちで数回に分けて飲むと良い。
私はしばらく200㏄のハーブティーを継続して飲んでみようと思います(頂いたのは30日分だし♪)。
次は茶葉で購入したいです。