1階に住んだら1か月に1回のペースでゴキブリに侵入された話(ケース3)
2024/06/30
4階から1階の物件に引越しして約1か月経過した4月から6月にかけて、毎月1回のペースでゴキブリに侵入されてしまいました…。
この出没ペースが続くのであれば、大金がかかることを覚悟で新しい物件を探そうかと真剣に悩みましたが、いくつかの対策をして1年経過した現在、ヤツに侵入されなくなりました。
実はそんなに驚くほどの真新しい対策はとっていないですが、困っている方の参考になるかもしれないと思い、記事をおこしました。
遭遇状況の詳細
4~6月の3回の遭遇状況と過去の賃貸で遭遇した状況を考えて取るべき対策が分かったのですが、それは後ほど…。
(4月)トイレの壁で遭遇
帰宅後にトイレに入ったら、壁にヤツがいました。
こちらはゴキジェットで始末。
その後、500mlの空のペットボトルを半分カット後、キャップを閉めた状態で切り口側ですくい、残りの半分をカプセルのようにはめ込んで蓋をし、さらにナイロン袋に入れてゴミ袋へ。
ペットボトル技は(使い方はちょっと違ったかもしれませんが)Twitterで話題になった記事を参考にしました。
もし動き出したとしてもペットボトルを食い破ることはできないと思うので安心です。
(5月)台所のごみ袋の下で遭遇
2回目は台所の床下に置いていたゴミ袋の下で遭遇。
前のマンションでも2回、床下に置いていたごみ袋下で遭遇しました。
ゴキジェットを探しているうちにヤツを見失い、2日目、台所に潜んでいたヤツを部屋に入れてしまうという大失敗をしてしまいました。
必死で探すも見つからず。寝ているときに活発に活動されるのが嫌で、電気をつけて就寝しました。
3日目、ヤツは窓際の壁に飛んできました。逃げるヤツにゴキジェットを噴射するも見失ってしまいました。
後日、ヤツの捜索開始。3日目にゴキジェットを噴射した付近の敷きマット下を恐る恐る確認すると、息絶えたヤツがいました。
4月と同様、500mlのペットボトル技を使ってゴミ袋へ。
(6月)台所の生ごみ袋の中で遭遇
部屋でくつろいでいる夜中、台所でカシャカシャと音が聞こえたので確認しにいくと、生ごみ袋から音がしていました…。
なんとヤツはゴミ袋に入ってゴミをあさっていたのです。
こちらはゴミ袋にゴキジェットを噴射して始末しました。
ヤツとの遭遇状況の統計
一人暮らしをしてからヤツと遭遇したのは、合計7回(2019年5月に更新)。
遭遇状況をまとめてみました。
台所の床下に置いたごみ袋(※)の下 | 2回 |
トイレの壁 | 1回 |
生ごみ袋 | 1回 |
浴室 | 1回 |
台所の壁 | 1回 |
台所シンク下 | 1回 |
(※)台所は玄関直通。玄関と台所の間にドアはない。家庭ごみの袋をナイロンシートの上に直接置いている状態。
うち6回は多分玄関から侵入されており、ゴミ袋の香りが原因と思われます。
3階に住んでいたときは台所にゴミ袋を置いてもこんなに頻繁に出没することはなかったので、1階のほうが侵入されやすいのは物理的に仕方のないことと思います。
でも4月に侵入されたのは初めてでした。ヤツって夏に襲来するものじゃなかったの?!
あれから1年…ヤツが消えた!効果があった対策を紹介☆
3か月続けて侵入されたことで、下記の対策を取ることにしました。
その後1年以上経過しましたが、ヤツから侵入されることはなくなりました。
(その1)台所に家庭用のゴミ袋を置かない
台所に置いていた家庭用ゴミ袋を部屋に移動しました。
ダッシュボックスを使えば台所でもイケるのかもしれませんが、香りが漏れることもあるかもしれないので今のところ使う予定はありません。
(その2)生ごみは溜めない
ヤツが直接INしたこともある生ごみ袋。
生ごみが袋の上まで溜まる前に口を締めて、袋を4、5重にして家庭用ごみ袋へ捨てています。
香りが強くなりそうな生ごみの場合は袋の3分の1しか入っていなくても廃棄します。
そして台所の換気扇もこまめにまわし、強い香りが溜まらないようにしています。
これはこれで家庭用ごみ袋のほうに小虫が発生する問題があるのですが、ヤツの対策としては効果的です。
ヤツと比較すれば小虫なんて可愛いものです。
とは言え、小虫も不快。小虫対策はこの下の(3つ目)の対策のその2の商品を使っています。
ちょっと高いですが、お金で小虫問題を解決するという手もあります。
こちらの商品を使えば生ごみの香り問題は即解決しそうです。
Amazonの口コミで、現時点で5つ星のうち4.7の評価です。
(3つ目)防虫対策スプレーを使う
複数の防虫対策スプレーを組み合わせて使っています。
よく使うのが、その1とその2。その3はその2を使うきっかけとなった商品です。
私にとってはどれも当たりな心強い商品達です。
その1.ゴキブリがいなくなるスプレー
大日本除虫菊(KINCHO:キンチョー)の商品。
口コミの評価がなかなか良かったので購入し継続して使っています。
ただ、直接流し台や冷蔵庫の下、部屋の中などに噴射するのは、殺虫剤系の香りが気になるので、使用は玄関だけにとどめています。
部屋の中は、その2やその3に記載している商品を使っています。
買い置き分もあります。
玄関先の外・中とやや広めの範囲に噴射しているので、使い続けるとやや出費が気になるなーと思ったりもしますが、ヤツと絶対会いたくないので仕方のない出費です。
引越し物件は予算や他条件もあり、仕方なく1階で妥協したのですが、入居審査が通ったかどうかは別として、家賃が1万円高い高層階物件を選んだ場合(スプレーを使わない想定)と比較すると、スプレー代が年間12万円以上になることはないので安いものです。
その2.ムシさんバイバイ 防虫スプレー台所害虫用
エコデパジャパンの商品で農薬、化学薬剤を一切使っていない防虫スプレーです。
忌避率95%以上!植物成分100%の「ムシさんバイバイ」防虫スプレー
青森ヒバ精油をはじめとする精油、ヒノキ蒸留水などの植物成分が配合されています。
噴射すると、木(ヒバ)のとても良い香りが広がります。香りは強めです。
ムシが嫌がる香りだなんてホントに信じられないほどリラックスできる好きな香りです。
ドラッグストアに置いてある芳香剤によくあるニセ森林の香りではなく、本当の木材の香りがするので、香りのせいで気分が悪くなることもなく安心して使える商品でとても気に入っています。
香りの好みは個人によると思いますが、自然の香りで良い感じです。
定期的に玄関の内側にスプレーしています。
特におススメなのがごみ袋への噴射です。コバエが消えます!!
3.天然ひば油
ゴキブリがいなくなるスプレーを部屋で使いたくなくて調べて購入した商品です。
天然100%の青森のヒバ油です。
ヒバには強い抗菌性物質のヒノキチオール成分が含まれており、虫への高い忌避効果があります。
こちらは、お風呂に数滴入れて天然ひば風呂にしてもOKです。薄めたひば油をペットに直接スプレーもできるらしい。
ムシさんバイバイに興味を持つきっかけとなった商品です。
100均のスプレーボトルを買って薄めて使っています。
靴棚にダニが歩いていたのを見かけ、靴に入られたら大変と棚板を洗浄し、太陽熱で乾かした後に、除菌抗菌を兼ねて薄めた液を棚板にまんべんなくスプレーしました。
ただ、容器の噴射箇所が詰まってからというもの、ムシさんバイバイのほうを主に活用するようになりました。
記事を書くにあたって、久々取り出しました(写真は現在の状態)。
そろそろ棚板の再除菌&再抗菌処理をしたいので、容器を買いなおしてまた使いたいと思います。
ヤツはいつも近くをうろついている件
前日が雨だったある夏の夜。
月がキレイだとメールをもらったので、近くを散歩して部屋に戻って玄関ドアの鍵を開けようとしたところ、ヤツが視界に入りました。
段差はあるものの、玄関ドアから1m強ぐらいしか離れていない場所に立ち止まって(?)いるではありませんか!
急いでヤツにゴキジェットを噴射したところ、ヤツは大急ぎで逃げていきました。
その後、「ゴキブリがいなくなるスプレー」を玄関外の広範囲に噴射しておきました。
やはり1階の物件は地面により近いので、2階以上の物件よりヤツが入りやすいのは事実。
気を抜かずに台所の香り対策&定期的な玄関内外のスプレー噴射を継続して行っていきたいと思っています。
Gとの格闘記録
バナナが原因でヤツ(ゴキ)が侵入した話。
この記事から2年後、ヤツの侵入を許してしまいました… 。